今まで、ネパールの方々への多くのご支援をお預かりしています。
1カ所は現在、担当の藤井さんが現地入りしてくださっています。
改めてご報告致します!
もう1カ所の寄付先として、八王子Rumi’sで働くネパール人Rajanさんへ直接お渡ししていました。
その寄付先を、ネパールの新聞に載せて頂きました!
カレー屋さんの店頭に義援金のBOXが設置されていたのですが、
日本円で10万円の寄付が集まったそうです。
うち、笑楽美からは47,000円寄付しています。
(このうちの17,000円は、ちづちゃん単独企画でのチャリティイベントでした)
被災した4つのネパールの学校へそれぞれ寄付されたそうです。
高尾山のイベントの写真まで載せていただきまして、ありがとうございます。
まだまだ、落ち着かない生活をされている方々も多いと思います。
少しでも、私達の気持ちが届いていれば、有難いことだと思います。
これからも、微力ではございますが、応援させて頂きます。
みなさま、ありがとうございます。
【2015年8月18日 追記】
皆様からお預かりした暖かいお気持ちの件、追記ご報告です。
八王子Rumi’sのRajanさんから、ネパールの小学校へ寄付して頂きました。
ネパールはカースト制度がまだ、色濃くのこっているそうです。
その中でも、最下層の方々がお住まいの地区のいくつかの小学校が、
震災ですべてがなくなってしまったそうです。
その小学校から「ご寄付頂いたみなさまへ、お礼を伝えてください。
そして、これからも支援お願いします」と言づてがあったそうです。
今後も、ご協力させて頂きたいと思っております。
これからも、皆様のお力お貸しください。
宜しくお願い致します!
【2015年8月26日 さらに追記】
メンバー、トミーのお友達が翻訳して下さいました!
ありがとうございます。
笑楽美でも、応援を続けます。
これからもよろしくお願い致します。
http://www.nawasandesh.com/archives/9631.html
ーーーーー
ネパールのバグルンから仕事の目的で日本へ行った若者が、
地震災害の影響を受けた学校に支援してくれました。
日本で飲食店を経営するRAJAN GIRIさんが地震で影響を受けた学校支援のため、
8万8百90ルピーを集め、送金してくれました。
自分が経営する店で募金活動をはじめ、日本人の方々からも沢山のサポートを頂いたそうです。
店に訪れるお客様、そしてネパールを愛する日本人の方から募金を集めたそうです。
この募金活動に日本人のチヅコさん、ルミさんが全力でサポートしてくれたそうです。
GIRIさんによると、自然災害の支援のため、
日本人の人々の協力をもとに行っていた募金活動で集まったお金を、
地震で壊れていた4つの学校再建のため、送金してくれたそうです。
各学校の再建のため、2万2百22ルピーを4つの学校に分ける予定です。
学校の校長先生らは、『災害で困ってる時にこのような支援で大変助かっており、
大変感謝しております』と述べました。
☆下記はメンバーのぶちゃんが内容をRajanさんより聞き取り、再度まとめてくれた文章です。
ーーーーー
日本にあるインドネパールレストランRumi’sに集まった募金が
ネパールの4つの学校に贈られました。
贈られたお金は学校を運営する方に渡されました。
金額は日本円で102000円。ネパールでは80890ルピーに相当します。
Rumi’sのルミさん、ちづこさん、わらびから贈られたものです。
寄贈された学校
①shbialaya lowersecondary school
②janamat secondary school
③tribhuban secondary school
④durga praimary school
⑤basanta secondary school
「ルミさん、ちづこさん、わらびの方々に宜しくお伝えください」と
4つの学校の校長先生よりお言葉をいただきました。
⑤の学校は、机も椅子もなく子供達は床で勉強をしています。
「できれば、また支援をお願いしたい」と校長先生がおっしゃっていたそうです。